

大黒ふ頭の風景
大黒埠頭にて日野の大型トラックのインロック開錠作業です。 トラックの開錠作業ではここが一番出動件数が多いですね。 次に川崎区の東扇島です。 高速等のアクセスが良いので早い時間出しが可能です。 さてエンジンが掛かったままのハーフタンブラーを酔いそうになりながら開錠完了です。 17時過ぎで日は落ちてますが… おかげで大黒埠頭から見るベイブリッジは最高ですね~ 得した気分で作業を終えるのでした。 さて11月も本日で終了。 今年も残り1か月。 あれよあれよと時は過ぎていきます… 目標を持って過ごしているはずですが自分的に50%達成といった感じでダメですね。 暇でも忙しくても、あっという間の1年です。 いろいろな意味で少し焦った方が人生充実できるかもしれませんね~


11月
少し落ち着いた感じでスタートした11月です。 こんな時は事務所の掃除や車両や備品の整備点検を徹底的にやってます。 そういえばM421のサイドバー(スズキのエスクードとかスプラッシュで採用) なんてもう何年も対応してないしなぁ~ なんて思った翌日に入りましたw 鎌倉市よりエスクードの開錠のご依頼です。 サイドバーなのでピッキング対応不可。 トライアウトキーでチャレンジです。 鍵穴で段差をよんで数本をピックアップ。 サクッと右に回って開錠・・・と思いきや施錠方向でした。 右はサクサク回るのに左には一切回らない。 僅かな違いの段差が行く手を阻むんですよね~ ユサユサしてもダメ。 そういえば、もう10年以上使っていないの作成キットがある! 近い段差で切れば上手く行くかも~ と5パターンほど作ってみて5パターン目でニュニョ~と開錠方向に回ってくれました~ 持つべきものは工具です! たくさんの工具があればあるほど救われるんですよね~ ありがとう!サイドバーキット。 また10年後?数年後かな?w