
GW始まりました。
ゴールデンウィーク始まりましたね。 各地渋滞してます。 ご依頼も多く頂いておりまして時間出しも少々伸びつつあります… 波があって、なかなか乗るのが難しく、もう無理やり乗せて貰っております… と愚痴っても仕方ありません。 さて、まだ準備段階なのですがウェラブルカメラにて作業時の撮影を始めております。 テスト期間中に運用方法を定めて正式に採用しようかと考えております。 とりあえず自分の作業を撮ってみて後で確認するのですが… 完成された接客のはずが… 反省点多し… という結果に。 次はもっと良い作業風景を撮るぞという気持ちにさせてくれます。 自分自身を客観的に見れるので良いアイテムです。 さてGW後半もしっかり波に乗れるように体制を整えてご依頼お待ちしております。


神の川2
相模原市は緑区へVWの開錠作業へ。 相模川の支流、道志川に清流を注ぐ「神の川」の最上流部への出動です。裏丹沢渓流釣り場でお客様と待ち合わせでした。 と2017年7月のブログで書きましたが、全く同じ車種と同じ場所での待ち合わせです。 同じお客様?と思ったのですが違う方でした。 お客様に申告した通りの時間で現着です。 相変わらず綺麗な川ですね~ この待ち合わせ場所から携帯の電波は圏外となります。 そこから更に山を登り通行止めになる場所まで上り対象車両を発見。 横浜市内の気温は18℃ぐらいでしたが夕方で山奥なので7℃そして雨が降り出し・・・電波なしと最悪な条件>< 気持ちは負けないぞ~とフリーホイールのゴルフ7と格闘し心の中でブツブツ言いながら無事開錠となりました。 さて終わってお客様がお帰りになって小休憩。 最悪の条件の1つと考えていた圏外になったスマホを見ながら思うのは… 圏外って逆に良いかも… ある意味世間から完全に隔離されるし… すごく自由だ~~~~w (前回と書いてあることが違うのは気にしないでくださいw) と思いながら10分後には世間に帰っ