

6月は・・・
ついていk 6月は閑散期なのですが…閑散期らしい閑散っぷりです(涙) 普段よりも2~3割ダウンの状況が続いております。 それでも、これで済んでいるのは幸いかもしれませんね。 継続的にご依頼頂いているお得意様のおかげです! もちろん油断することなくクオリティの高い仕事を心掛けておりますのでご安心ください。 さてワクチン接種が始まっておりますので、あと少し・・・いや今年いっぱい? の辛抱だと信じたいですね。 さてVWゴルフ7のインロック開錠作業のご依頼です。 ドアハンドルのカバーを外しますが傷つきやすいし、硬いので慎重に取り外します。 当然、作業前に動画あるいは画像で作業前チェックを行います。 作業前にの画像ですが白い傷が数本あります。 後々面倒なことにならない為にもお客様にご確認頂くと実は2社目だったとのこと。 ご自分で鍵屋を探して来てもらったようですがカバーが外せないとのことでキャンセルとなったとのこと… それにしても、どうしたらこんなところに傷がはいるのか… 作業の方はフリーホィールの癖も無くスムーズに完了。 大変喜んで頂き、お客様が名刺を欲し


5月は・・・
早朝から原付スクーターの開錠のご依頼が鶴見区・横須賀市と立て続けに入りました~ 1件はスクーターについているボックスの開錠です。 GIVI(ジビ)のボックスは頻度が高いので直ぐ対応できますが… どこのボックスでしょうか… 何も書いてないので不明ですが普通の工具で対応可能でした。 シングルの6枚。 簡単だろうと思いきや揃っても回りません…汗 数回やり直しても回らず…汗 一度諦めて、さてどうしようかな~と工具を緩めて再挑戦。 力を掛けるとクルッと回りました! ・・・これは構造的なものなんでしょうね。 まぁ基本的な事でもあるのですが、ついつい正攻法で開錠しようと固執すると苦戦します。 難しい内溝の鍵よりもシンプルな鍵に学ぶこともあるんですね~ 反省を促される鍵でした! さて5月は昨年の緊急事態の5月と、どう変わるか注視しておりましtが…まぁ厳しいのは変わらずですかね。 5月6月は閑散期でもあるので、この暇な時期に何もせずにボケ~っと過ごすのは勿体ないですよね。 もはや趣味でもある資格習得。 新たなチャレンジしようかなぁ~と目論んでおります。