

4月は・・・
昨年に続き、またまたコロナに翻弄される4月でしたね~ 昨年のデータを見る限りでは5月、6月が底でした… 今年の5月はどうなることやらと頭を悩やませています… さて4月は少ないながらも面白い事案?悩まし事案?もありました。 ジャガーXJのトランクインロック開錠作業です。 2番手の出動となりましたが最初に来た業者さんは5時間以上対応されていたとのこと(ご苦労様でした) 我々も1時間ほど正解を探していたのですが時間制限でレッカー対応になってしまい後日に。 とはいえ答えは大体分かっていたので後日お伺いして10分ほどで解決となりました。 それにしても、すごい鍵でしたね。 そもそもアブロイキーなんて数年ぶりw もう消えゆく記憶のパズルを組み合わせていく作業から始まります。 おかげで暫くはアブロイキーへの対応は暫くは問題ないですね~w あとはフェラーリの鍵抜きだったりカマロのトランクインロック等もご依頼頂きまして勉強になった4月なのでした。 さてGW突入ですね。 もちろん万全な体制で対応させて頂きますのでご依頼お待ちしております!


3月は・・・
箱根町にてコルベットC6のインロック開錠作業です。 夕方にご依頼を頂きまして到着の頃には日が落ちており… 到着と同時に雨が… 嫌な予感… 作業前にお客様から先に来た業者さんが付けた傷があるので確認して欲しいとのこと。 見てみるとピラーの塗装がガッツリ剥げておりました。 ヘルパーでの開錠を試みたようでしたが無理に力を掛けたようですね。 やったこと無いので分かりませんが、この車両でのヘルパー開錠は難易が高いような気がします。 セオリー通り鍵穴から開錠を試みます。 お客様から「時間は気にせず傷付けないやり方で開けてくださいね」 と温かい言葉を頂き作業に入る頃には本降りの雨(涙) 壁と車体を使ってブルーシートで雨除けを作り完璧な作業スペースを確保☆ 作業姿勢的に雨除けがないとC6の開錠はやりたくありませんw さて作業の方は試して見たい術式があり展開して見ましたが見事失敗。 C6前期には、やはり難しいのか… で、あれこれ試しているとレッカー屋さんが到着??? えっ?聞いてませんでした~ 開錠後に搬送になるとのことでした。 そのレッカー屋さんからも「ゆっくり